妄想で楽しむ
12月に入ってから、急に寒くなりましたね。
さすがに冬って感じです。
さて私、最近着物ネタが多いのは、さすがに常連の皆さんには気付かれていると思います。
そうなんです!
私、最近、なぜか俄然着物に興味が出てきましてね。
たぶん昨年のインドの美しいサリーの影響で着物が頭の中に浮かび・・・
今夏のネパールで又サリーを見て、着物への憧れが頭の中で面積を増し・・・
先日の披露宴に招待されたことをきっかけに持っていた反物を仕立てて着て行こうと思い付き・・・
10月に行った京都で予想以上に着物姿の人を見て・・・
止めは先日の披露宴で久しぶりに着物を着て、嬉しすぎて頭が蕩けちゃったってところですかね。
で、調子に乗って、いつ身につけるかもわからないのに、またもや素敵な品物を見つけたので、買ってしまいました。
先日、大好きな販売員さんのお店で買った和装小物もまだ袋さえ開けていないのに・・・(^^;;
帯3点。
墨黒の氷割れ文の染め帯。
粋な感じでスッキリとした着姿を演出出来そうです。

百合の唐草文様の塩瀬の染め帯。
これはかなり好み♡色も柄も。

昼夜帯。柄の面は染めのコットン、キレイなグリーンの面がシルク。
繊細な生地の冴え渡るグリーンとオモテ面の大胆な可愛らしさの対比が個性を出せるかなと思います。

間違えた(^^;;
帯、もう1つ買ったんでした。
これは変わった雰囲気。ピンクの織り。
和装としては、ちょっとキッチュなんだけど、現代的でキュートな着こなしには使えるかなと・・・(^^;;

以上、派手にやらかしてしまいました。
だけど、ちょっと言い訳させてもらうと、以上全てアンティークもしくはリサイクル品です。
状態が良いものだけしか買わないけど、だから、そんなにお値段張ってません。
それに今回のは名古屋帯。
今まで名古屋帯は持っていなかったし、染めの帯も持っていなかったので、このくらい良いのではないかしら?
と浪費に対する自分への言い訳にしています。
着付けも出来ないから、いつ身につけるかも分からないのにね・・・
何なら全く使わないでお蔵入りの可能性だって・・・(^^;;
というか、私、カジュアルの着物を持っていないので、
この帯たちはどうしようとしているのか?自分でも分かりません(^^;;
だけど、嬉しすぎて、最近これらを眺めては妄想に浸っています。
今日気付いたんですけど、私ちょっと精神崩壊状態なのかも?・・・(^^;;
今年は仕事がキツすぎて、行っちゃったかな~?
そのストレスを買物で解消?
あり得るな・・・ハハハ(^^;;
冬のボーナス、もうすぐ出ますけど、すでに全く手元に残らない状態。
何なら赤字(^^;;
だけど、今は嬉しすぎてそんなことどうでも良くなってます。
うん、貯金から支払おう!!(^^;;
うんうん、今、良い言い訳を考え付いた。
今年は、勤続20年だったから、着物と帯、何セット分かを自分へのご褒美にしよう!?!
だから、着物も買っていいかしら?(笑)
こうやって死ぬまで何かにつけて無駄遣いを続けていくのでしょうね、私。
この調子だと老後が心配です(^^;;
だけど、嬉しすぎてこれらを眺めて妄想している時間は、現実逃避出来ているので、必要経費って言っても良いですか?(爆笑)
- 関連記事
-
- 2015年元旦
- ひとり着物着付けごっこ
- 妄想で楽しむ
- 披露宴に着ていった着物
- アンティーク帯